「生・老・病・死すべてに寄り添う治療家へ|船堀のはればれ鍼灸整骨院で一生ものの学びを」

はればれ鍼灸整骨院のコンセプト

人は「生まれ、老い、病み、死ぬ」。

この普遍的な人生の流れに対して、治療家ができることはどこまであるのか。船堀のはればれ鍼灸整骨院は、この問いに真正面から向き合ってきました。

「生老病死すべてを診る」。

それは、単なる技術ではなく、「命」に対する敬意と覚悟の証です。

私たちが向き合う患者さんは、赤ちゃんからお年寄りまで。そして、時には“人生の終わり”に直面する人もいます。

* 妊娠中の体調不良に苦しむお母さん
* 夜泣きや便秘に悩む赤ちゃん
* 部活でケガをした中高生
* 肩こりや腰痛、ストレスを抱える働き盛りの社会人
* 転倒予防や介護予防に取り組む高齢者
* 最期の時間を穏やかに過ごしたいと願う終末期の方

これらすべての「人生の局面」に寄り添うのが、私たちの使命です。

現在大学で仏教学専攻で仏教哲学も学んでいる院長・丸山晴嗣は、SNSでこう語っています。

「治療家の本質は、“命の側に立つ”こと。生まれた瞬間から、最期を迎えるその時まで、患者さんの人生に寄り添い、本気で関わる覚悟があるか。それがすべて。」

その覚悟があるからこそ、私たちは次のような治療を本気で行っています。

* 妊活・マタニティケア・逆子鍼灸など、「命が芽吹く場面」に関わる支援
* 小児鍼灸や姿勢・運動指導を通して、「成長を守る」支援
* 痛みや不調を和らげるだけでなく、予防・栄養・トレーニング・心のケアまで含めた「生活支援型医療」
* 高齢者へのリハビリ、寝たきり予防、認知症へのアプローチ
* ターミナルケアにおける緩和治療・精神的ケア

当院では、これらを「鍼灸・整体・物療・運動・栄養・メンタル」という6つの柱で、総合的に行っています。

治療家として一つの技術にとどまらず、“人の一生を支えるプロフェッショナル”になりたいあなたにとって、これほど挑戦しがいのある職場はないはずです。

もちろん、いきなりすべてをこなす必要はありません。

* 充実したOJTと個別指導
* 勉強会・外部セミナー参加支援
* 多職種連携でのフィードバック体制
* 院長やベテラン治療家とのマンツーマン指導

成長段階に応じて、あなたのキャリアと志をしっかり育てる環境を整えています。

治療家の仕事は、「痛みを取る」ことでは終わりません。
「生老病死」それぞれの場面で、その人らしく生きられるよう支える。
それが、はればれの治療家の姿です。

「命と向き合う仕事がしたい」
「本物の治療家として、一生通用する力を身につけたい」
「患者さんと深く、長く関わりたい」

そんな志を持つあなたと、共に歩みたいと私たちは考えています。

ただの鍼灸整骨院ではない。
ただの施術ではない。
私たちは、「人の一生を診る治療家」を育てる集団です。

「あなたは、誰の人生に寄り添いますか?」

その問いに、真っ直ぐ答えたいあなたのご応募を、心からお待ちしています。

エントリーする